Blog

バンタガ、ンマリズマ

2025/06/24 22:34

宮古のことばで、「私の生まれた島」って意味。

やっぱり旅でエネルギー得たらブログに記しておかないとね…!!

一部でまとめられるのか!!笑

 

19日から4泊5日、故郷・宮古島に帰省してた前西原です!

SNSでもポツポツ呟いたりしてましたが、今回ご縁があり宮古島でのライブもありました!

現地で活躍する石嶺法子さんにお力添えをいただいての2DAYS!
キッカケは色んな所でサポートをしていらっしゃる打出さん。
繋いで下さりありがとうございました!

 

そして告知していた内容の通り…

 

荒牧リョウちゃんと一緒に帰省!

6月から少し時間できるから久々に旅行に行きたいなーと思ってて

いいと思うー!私も6月に島に帰省するんだー!

いいなー…それ…ワンチャン、ついていってもいい…?

え!いいよー!宮古島くるー?!

まじかー!ワンチャン…と、泊めてくれたり…とか…

実家で雑魚寝になるけど、それでもよければー!(家族に聞かずに私の独断で承諾)

じゃあ今、同じ飛行機とれるか見てみるー!

空いてるかなー?

同じ便空いてるー!とっちゃうー!

え!いま?!もう?!

とったー!!

ぅえーい!!

 

という感じのテンポ良すぎる流れでした。笑

 

そんなわけで、旅行に行きたいというリョウちゃんの意思の元決まった同行帰省なので。

 

もちろん全力で観光してまいりましたーー!!

折角なのでサクサク振り返りつつ、宮古島での写真をアップしよう!そうしよう!

初日、宮古に到着した時間が16時を回っていたので、夕陽が綺麗に見えるかも!と荷物を置いてすぐ向かった西平安名崎の展望台でしたが、夕焼けの狙いは大外れ。

宮古島は夜19:30過ぎまで空が明るくて、全然夕焼けは見れなかったけど。笑

展望台からは池間島と宮古島が一望できて、海の青さもよくわかったよ!

コチラ↑は池間大橋ふもとの浜。奥に見えるのは大神島。

この浜でリョウちゃんはヤドカリに出会い、すっかり夢中になっておりました。笑

 

この時点で、リョウちゃんは宮古島の景色にとても感動してくれていて。

私には当たり前だったそこにある景色も、そこにいる生き物も、特別なものなんだなぁって。
リョウちゃんに再認識させてもらって、改めて自分の故郷を誇りに思うことができました。

ありがとう!!

 

 

さて、2日目は伊良部大橋を渡り伊良部島へ。

快晴の青空が島の海の美しさを最大限に引き出してくれてました!

素敵な写真だわー!

 

そのまま17ENDと言われる下地島空港の滑走路に沿って整備されたエリアにも行きまして。

正午前についたからか、人も少なく快適に歩けたし砂浜でちゃぷちゃぷ遊べました!

ずーっと歩いていくと、先端には飛行機の誘導灯があり、個人的にはコチラの景色もカッコよくてイチオシ!

…そういえば滑走路側の写真を全くとっていなかったな笑

写真は撮りそびれてましたが、ここから佐和田の浜にある帯岩も眺めに行きました。

何百年も前の津波で運ばれた岩がごろごろしてるんだよ!純粋に自然凄いなって感じる。

 

と、この日の島巡りはここまで!

 

今日…ライブなんだっけ…と漏らしつつも、しっかり準備をしてきたので!
夜のライブに備えていったん帰宅し会場へ!

ライブの振り返りもさらっとにしておきます。笑

JANG JANGは平良港の近くにあるライブバー。

店長は猫のデヴィちゃん。可愛かったしかなり人懐こかった!

そんなデヴィ店長に見守られながらライブスタート!

 

一番手に荒牧リョウ!

今回は最小限のエフェクターで、私が観てきた中ではレアなスタイル。
宮古島でも素敵に最高な荒牧リョウの音楽でしたっ!

リョウちゃんが!宮古島で歌っている!!

ということに、単純に一人のファンとして感動しておりました…。笑

 

そして現地で活躍している石嶺法子さん!

深みのある力強い声、朗らかで人となりが伝わるステージはとても素晴らしかったです!

お話の運び方がとっても上手で、勉強になりました!

 

すでに素敵な2組がライブをした後…

前西原も歌わせていただきました!

なんと!リョウちゃんに3曲伴奏していただいたの!!
贅沢すぎる!!

チャレンジタイム
ブーゲンビリア
金魚姫

この3曲を、めちゃくちゃ素敵に弾いてくれました!
宮古島だけじゃもったいないので、そのうち東京でも依頼させていただこうと思ってます!

その際は是非ライブに来てねー!!

 

さぁ!

 

細かく書きすぎないようにサクサク進めても、やっぱり長くなるねぇ!笑
キリ良く一部はここまでにしようと思います!

 

2部…3部になるかもしれない続編をお待ちください!笑