Blog

「あなたを信じます」

2025/06/27 0:46

そんな花言葉もあるらしいブーゲンビリア。

 

宮古島3日目はブーゲンビリアを見に!

ユートピアファームって場所ではハウス内で宮古島の植物を観察できる!

写真じゃなかなか伝わらない鮮やかさ。笑

ヒスイカズラも咲いていました!

コチラは八尺バナナという大きめサイズの島バナナ!

そしてみんな大好きマンゴー!こんな感じで栽培されてます!

キーツマンゴーはめちゃ大きい。顔くらい大きい。食べたかった…

 

ユートピアファームを出たら、来間大橋を渡って来間島へ!

池間大橋、伊良部大橋、来間大橋、3つの橋から見える景色も海の色も、同じようで違っていて良きなのです!

来間の展望台から見えた浜に行ってみたい!ってなって降りてみたら…

条件が良かったのか太陽の光を受けた水面が七色にきらきらと輝いてた!

私でも感動してしまうほどの美しさだったなぁ。写真には撮れなかったなぁ。

ずーっと眺めてても飽きない虹色の水面に別れを告げ、砂山ビーチに移動!

入り口のガジュマルが私的にフォトスポットだと思っている。笑

こんな道を抜けて

砂の山を下って

絶景にたどり着く。

砂山ビーチは↓の写真(WEBから拾いました)みたいな自然のトンネルもあるのだけど…


現在ではトンネル内の岩肌が脆くなってしまって落石の危険があるため、ネットやフェンスが設置されていてあまり景観が良くなかった(涙)

 

昔はそのトンネル内で涼んだりしていたんだけどなー。

時の流れを感じますねぇ。

 

しみじみしながら、また次の場所へ移動!

 

本当はグラスボートに乗りたかったんだけど、乗ろうと思ってたボートが運休期間…

ほんのり調べてみたけど、グラスボートのほとんどが観光ツアーに含まれていて結構なお値段になりそうだったので…かわりに比較的新しく建設された海中公園へ!

 

あまりにも暑すぎて外観の写真撮るのすっかり忘れてた!笑

ここは室内からアクリルパネル越しにお魚がみれる海中観察施設!

分厚いアクリル越しだったので、うまく撮れなくて、写真におさめるのを早々に諦めました。笑

でもでも、実際は可愛いのも面白いのもたくさん観れた!

写真ないけど、カクレクマノミやチョウチョウウオ、顔の彫りが深いコクテンフグもいたよ!!笑

そして、父といった釣りでよく釣ってた美味しそうなお魚も沢山…(地元民だな!と職員さんに笑われました)

 

アクリル窓に張り付いて魚を追っかけておりましたが、3日目の観光はここまで!

 

テンションをゆっくりシフトして、ライブハウスへ移動。笑

宮古島ライブDAY2をスタート!

実は…予定では私は2番手だったんだけど…

トップに出演予定だったバンド、エミリーが、他のイベント会場での演奏が押しに押してしまい、本番に間に合わないという事案が発生。

会場には沢山の人が入ってくれていたので、お待たせするよりは、と、私が最初に歌うことを申し出ました。

スタートが遅れたにも関わらず、皆様、何事もなかったかのようにあたたかく迎えてくださいました!!

私自身も待つことはあまり苦ではないのだけれど、足を運んでくれているお客様たちの心のゆとりが凄すぎたー!!

本当にありがとうございました!!

 

バタバタしていて色んな写真を撮りそびれてしまったのですが、この後に辿り着いたエミリーのライブも無事終了!
去年に帰省した時、メンバーには会っていたので、今回ここで共演できてよかったな!

 

リョウちゃんのステージは法子さんが撮って共有してくれていたので、使わせていただきます!
イケメンすぎるー!惚れるー!!もう惚れてるー!!

この日はメインアクトとして長めのステージだったのだけど、本当にあっという間だった!

その中で一曲だけ、リョウちゃんの「ミチシルベ」という素敵な曲を一緒に歌わせていただきました!

 

そして最後は石嶺法子バンド!

ここもお写真が手元になく申し訳ないのですが…

しっとりしたオリジナル含め、爆風スランプやアン・ルイスのカバーまでバラエティに富んだステージ内容に会場は大盛り上がりでした!

最後の集合写真だけはちゃんとあります!!載せます!!

エミリーのメンバー、Key.アイちゃんしかいないけど!!載せます!!

 

この写真を撮って、イベント終了したのは都内では基本考えられない0時越え!!

宮古島の皆様、元気すぎませんかー?!

 

そのうえ終演後、声をかけてくれたり、物販を買ってくださる方もいて本当に嬉しかったです!

連日ライブを観に来ていた方もいたし、ご無沙汰していた先輩や知り合いにも会場で会うことができました!感謝でいっぱい。

 

改めて、連日ご一緒してくれた法子さん、繋いでくれた打出さん、ありがとうございました!

会場のJANG JANG オーナーの七重さんとデヴィ店長、雅歌小屋のオーナー伊良部さんにもお世話になりました!

 

そして今回、旅行のつもりでいたところ、一緒に2日間のライブ出演を承諾してくれたリョウちゃんにも感謝っ!!

手のこともあったし負担のない範囲で…といいつつも、しっかりしたステージをこなし、そのうえ私の伴奏までやっていただき、サウンドチェック等々でも音楽的な部分では断然私の方がお世話になっておりました!

 

ほんの一部だけど、リョウちゃんのライブの組み立て方、運び方はもちろん、音作りへの丁寧なアプローチ、その中でのぶれないパフォーマンスや人との接し方、連日近くで見ることができて、私にとって本当に贅沢な時間であったのです。

以前から感じていたつもりだけど、やっぱり音・音楽に対して情熱と、それ以上の愛情をもっている素敵なアーティスト。本当に尊敬する!

 

そんなリョウちゃんのステージの直後、宮古島のお客様たちが口々にカッコよかった、素晴らしかったと音源を手にしていて、私の方も嬉しくてたまりませんでした。(何目線やねん笑)

 

この有意義な時間に触れられても、その先は自分の力でどうにかしなくちゃ全然積みあがらないものですよね。

私もちょっとづつでも前に進めるよう努力しなくちゃって、背筋が伸びましたー!!

 

そんなわけで宮古島2DAYSライブを終え、連日の観光→ライブの流れで二人とも瞼が閉じそう…笑

深夜1時を回ってからタクシーで帰宅しようとしてたら、ライブ会場にいらしていた女性が自宅まで送ってくださるとのことで!ご厚意に甘えさせていただきました!

 

しかも道すがら、星を見に連れて行ってくれたので…満天の星空の下、ここでは眠気ゼロに。笑

天の川、綺麗だったなー。

 

宮古島は、私が子供のころに比べてかなり発展した。

発展に伴い、少し薄れてしまった島の良さを憂いてしまうこともありましたが、変わらないものもちゃんとあって、ほっとしてしまいました。笑

 

翌日は大神島へ行く予定だったので、ほどほど(小一時間はいた笑)で切り上げて深夜に帰宅。笑

 

うん。やっぱり3部でも終わらないね!!

 

大神島編はまた次回。